時事ニュース

【そこじゃない】政治資金パーティーの本当の問題とは

政治資金問題何が問題?

昨年から問題となりなかなか終わりが見えない政治資金問題ですが、ニュースを見ていると枝葉の話題ばかりで全体像が把握できずになんとなく政治家が悪いことをしているというイメージにとどまっている方も多いのではないでしょうか。

不記載額の総額は億単位であり、これだけの金額が裏金化しているとすれば大変な問題です。これを受けて、岸田総理はこの資金の入手元である政治資金パーティーの開催禁止や派閥解消を対策として打ち出していますが、その場しのぎの表面的な対応であり、抜本的な解決にはならないでしょう。

本来、政治資金パーティーは支持する政党や派閥を応援するために行われるもので、民と官が接点を持つことができるという意味で必ずしも悪いことではありません。派閥にしても自民党のような大きい組織であれば、基本理念は一貫していたとしても細かい政策で考え方が異なる結果派閥ができるのは当然です。

先に結論をお伝えしますと、この問題で重大な点は政治家が政治パーティ券を売る際に得た利益を政治資金収支報告書に記載をしなかったことと、今後記載漏れを起こさないための対策が不十分なことにあると考えています。

政治資金パーティーとは

そもそも政治資金パーティーとは、パーティーの参加券であるパーティー券を売ることで政治活動のためのお金を稼ぐことを目的とした催し物です。

その政党や派閥応援したい方にとっては直接政治家と会う機会となるため、一概に金集めのためだけのイベントと捉えることはできないでしょう。

また政治サイドも国民や民間企業からの要望を知る貴重な機会となるでしょう。

一部ではパーティー券を売った分だけキックバックがもらえる点に対して批判が集まっていますが、政治にかかわらず何か活動するための応援費用を特別悪質とは言えません。

そのためキックバックそれ自体は問題ないと考えています。

問題は報告書への不記載

今回最も問題なのは、政治資金がそんなにも必要なのか?というワイドショー的なことではなく、収入を政治資金収支報告書へ記載せずに裏金化してしまっていた事実にあります。これはルール違反なので明白のアウトです。

裏金化したということはその後の金の流れが分からないため、違法なことに使われたとしても追いきれません。

本件についての対応に関しては不十分というよりは「そこじゃない」といった感が否めません。パーティー開催の禁止、不記載額の多かった議員の辞職、会計責任者の辞任などが議論あるいは実行がなされました。

しかしこれらは単なるトカゲのしっぽ切りであったりと根本的な解決には至らないでしょう。

記載漏れが絶対に発生しない仕組みづくりを

この政治資金やり取りの「見える化」が何よりも大事なのです。

多くの識者がすべての決済を電子化することで対応できるとしていますが、与党からそういった対策を行う様子はなく、派閥の解消やパーティー開催の禁止といった場当たり的な対応にとどまっています。

今の自民党は1枚岩ではない

派閥を解消することのメリットはあまりありません。自民党という大きな組織は基本理念こそ共有していても細かいオペレーションで考えの違いが出ることは当然でしょう。

財政政策にしても積極財政派と財政規律派で大きく対立しています。派閥はどうしても出来てしまうのです。これを無理に抑え込むことはナンセンスですし、今回の問題の根本解決にはつながりません。

再発防止策を立て、より重要な議論を。

今回の問題で何が最も惜しいかというと、より国益に影響する議論が進めづらくなっていることです。国民の金を裏金したといういかにもワイドショー受けしそうなネタに群がる野党とマスメディアにはうんざりです。

責任を取るべき人間が責任を取り、あとは再発防止策を立てたならば迅速に別の議論に貴重な国会の時間を使っていただきたいです。

わたしたち国民が野党やメディアの煽りに大して冷静な態度を取っていればこんな混沌とした状況にはならないはずです。

全員が「変に騒がないで、ケジメつけてやることやったら切り替えて次行けよ」という姿勢であればバカ騒ぎしている連中も黙ります。

ニュースタイトルの太字だけに目を奪われずに、事の本質を見定める努力が国民に求められています。

更新日: 2024/7/7

ABOUT ME
aranishi
大手自動車メーカーから転職し、今は切り花の輸入商社ではたらく20代サラリーマンです。本当にやりたいことが経済学と気づき、日々政治経済に関する発信をしています!